運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
141件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人浜谷浩樹君) まず、契約でございますけれども、これは支払基金契約することを想定しておりますけれども、支払基金におきましても会計規程がございまして、契約事務取扱責任者は、契約を締結する場合において、当該契約の性質若しくは目的競争を許さないとき、緊急の必要により競争を付することができないとき、又は競争に付することが不利と認められるときは随意契約によることができるとされております。  

浜谷浩樹

2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

芳賀道也君 しかし、酒造メーカー消毒用にも使えるアルコールを醸造するには、消防法などほかの規制もあるということで、引火しにくいタンクを備えたり、危険物取扱責任者を置いたりするなど様々な規制もありますが、この新型コロナウイルス感染症が終息するまでの期間、期間限定でもいいので、これを若干緩和してもらう、このようなことはできないのでしょうか。いかがでしょうか。

芳賀道也

2015-05-28 第189回国会 参議院 内閣委員会 第10号

ナンバーの取扱いは従来の個人情報よりも厳格に行う必要がありますと、こう記されてありまして、漏えいしないために、取扱責任者、事務取扱担当者を特定し、それ以外の者が取り扱うことがないようにしなければならない、それから、担当者以外からのぞき見されない工夫、例えばパソコンの対策、保管場所確保などを取ること、また、漏えいしたら罰則があることなどが書かれてあります。  

山下芳生

2015-05-22 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

委員会配付資料別記様式一につきましては、取扱責任者が、つまり官房長官が指名した事務補助者記録を行わせる報償費全体の出納管理簿でございます。  これは、報償費に関しまして出入りがあった都度、事務補助者が記載するものであり、いわば報償費執行状況の全てを管理するという意味合いで、全体を一覧できるという性格でつくられているものでございます。

河内隆

2015-05-22 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

菅国務大臣 報償費については、取扱責任者であります官房長官、すなわち私自身判断によって厳正かつ効果的な執行を行っており、使途については全て把握をしております。  また、報償費執行に関して、会計検査院が必要として、会計検査院長から特に申し出のあった場合は、官房長官みずからがその説明に当たることになっております。

菅義偉

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

菅国務大臣 報償費は、国の機密保持上、その使途等を明らかにすることが適当でない性格経費として使用されてきておりますが、取扱責任者であります官房長官、すなわち私自身判断責任のもとに、厳正で効果的な執行を行っているところであります。  いずれにしろ、国民不信を招くことがないように、適正な執行に努めてまいりたいと思います。

菅義偉

2014-11-07 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

このうち、内閣官房長官取扱責任者であります内閣官房報償費につきましては、約二十三億六千万円でございます。  また、内閣官房長官取扱責任者でございますこの内閣官房報償費のうち、平成二十六年度分につきましては、平成二十六年四月から十月までの間に国庫から支出された額は八億円でございます。具体的には、四月に二億円が国庫から支出され、その後、毎月一億円ずつ国庫から支出されているところでございます。  

河内隆

2014-11-07 第187回国会 衆議院 環境委員会 第6号

この登録を受ける場合には、まず申請書に、動物取扱責任者の氏名、主に取り扱う動物種類とその数、飼養または保管のための施設の構造、規模及び管理方法、これらを記載して都道府県知事に届けなければならないこととされています。  また、この中で、特に犬と猫を販売する場合には、さらに犬猫等健康安全計画申請書に追加しなければならないとされています。

塚本瑞天

2014-02-21 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

菅国務大臣 内閣官房報償費執行に当たっては、取扱責任者である私が決定をした内閣官房報償費取扱要領に基づいて、報償費支払い時期、支払い金額及び目的類型等を記載した記録簿を整備するとともに、報償費支払いに当たっては、所定の様式文書を作成し、その管理を行っており、全体としては適正な記録が行われている、このように考えています。

菅義偉

2014-02-05 第186回国会 参議院 予算委員会 第2号

秘密文書等取扱いにつきましては、昭和四十年四月の事務次官等会議申合せ秘密文書等取扱いについて」におきまして、原則として秘密文書の区分を極秘と秘の二種類とすることや取扱責任者を指定することなどを定めているところでございます。この申合せを受けまして、各府省がそれぞれの内部規則を定めて管理を行っております。  

由木文彦

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

次に、七番目の類型といたしまして、直接の情報取扱責任者ではないが、その関係者及び周辺者に対する取材活動はどうか。  八番目といたしまして、いわゆる適性評価をクリアした特定秘密取扱者と極めて関係の深い、しかし、その者自体は特定秘密取扱者でない関係部局担当者からの取材はどうか。  九番目の類型といたしまして、当該情報を得ているであろう政治家からの取材、これはどうか。  

寺田稔

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

これについては、それぞれで、服務規律責任を持つ各府省において、秘密文書取扱責任者、秘密管理方法等について適切な措置を講ずるということになっているところでございます。  それから、議会との関係でございます。  これは国政調査権との関係というのがあろうかと思います。

笹島誉行

2010-10-26 第176回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

内閣官房報償費とは、内外の国の業務を円滑かつ効果的に遂行するため、必要な情報収集などを行うため、取扱責任者である内閣官房長官判断責任により機動的に使用する経費でございます。この報償費については、その取扱責任者である内閣官房長官責任の下に執行をすることとされており、その使途については明らかにしないこととされているので、使途に関する説明は控えたいと思います。  

福山哲郎